暇なトロフィーコレクター

暇なゲーマーが、ゲームとか獲得したトロフィーの解説や感想を述べる。

トロフィーレベルが420を突破しました!

  皆さんこんにちは。タイトル通り、トロフィーレベルが420を突破しました!
  ランクが上がったときに獲得したトロフィーは、次の画像の通りです。(3か月と半月ほどかかりました。)


ランク410から現在までの統計

  ここでは、トロフィーランクが10上がったことで、どれくらい自分が伸びているかを確認していきます。なお、皆さんご存じだとは思いますが、トロフィーに関する統計的なデータはPSNProfilesというトラッカーサイトを基にして集計しています。

  ランク410 ランク420  差
Games Played 160 172 +12
Completed Games 98 107 +9
Completion 76.46% 77.34% +0.88%
Unearned Trophies 1,747 1,791 +44
Trophies Per Day 1.14 1.19 +0.05
World Rank 72,830 66,348 -6,482
Country Rank 3,736 3,423 -313
各項目の説明(クリックして展開)
  • Games Played:プレイしたゲームのタイトルの数。トロフィー取得率が0%のものも含む。
  • Completed Games:トロフィー取得率が100%のタイトルの数。DLCトロフィーなどがあるタイトルはプラチナトロフィーを取得しただけではCompletedにならない。
  • Completion:平均のトロフィー取得率(たぶん)。100%に近いほど完璧主義であるといえます。
  • Unearned Trophies:所持しているゲームでまだ取得していないトロフィーの数。
  • Trophies Per Day:1日あたりのトロフィー取得数。日々是トロフィーな方は総じてこの値が高いです。
  • World Rank & Country Rank:世界・国内のランク。各トロフィーをポイントに換算して、所持しているトロフィーの合計ポイントでランク付けされている。(なので、プラチナトロフィーが少なくてもランクは上げることは可能)


  全体的に見ると良くなっていますが、Unearnedだけ増えてしまいました。これは、おそらくFall GuysAsetto Corsa Competizioneとかに手を付けたからだと思ってます(あまり増えた気がしてなかったので少し意外だったけれども...w)。どちらも、すぐにコンプできるようなタイトルではないので、しばらくは残りそうです(ACCに関しては、現状コンプ不可っぽいので、攻略を止めています......)。まあ、Completionは上がっていて、トロフィーの回収はできているわけなので、そこまで心配しなくても良さそうです。。

  また、World, Country Rankについては、このペースで行くと、トロフィーランク440になれば、Worldはトップ60,000、Countryはトップ3,000位に到達しそうです。(新しい世界が見えてきた?)


ランク410から現在にプレイしたタイトル

  以下はランク410から現在までにプラチナ獲得 or 100%コンプしたタイトルです(リンクはそのタイトルのトロフィーガイドです)。

#1Marvel's Spider-Man DLC4: 摩天楼は眠らない:白銀の系譜
#2Destroy All Humans! - Clone Carnage
#3ASTRO's PLAYROOM
#4ドラゴンクエスト
#5Fight'N Rage
#6Battlefield 2042

  上記のタイトルのうち、印象に残っているものについて書いていきます。

  まず、今年の2月頃に、漸くPS5を手に入れることができました。最近はもう普通に店頭とかでも購入できるっぽいですが、そのときはまだギリギリ手に入りにくかったので、入手できたときは率直に嬉しかったです。購入後、初めてプレイするゲームで若干迷っていたのですが(買う前にあまり考えてなかった...)、ゲームとしての評判がかなり良いのと、ある方に勧められたこともあって、ASTRO's PLAYROOM(#3)をプレイすることにしました。実際、Dual Sense(PS5コン)の機能を色々楽しめたのと、PlayStationの歴代の製品がアーティファクト的な感じで登場するので、個人的には満足でした。トロフィーは難しくはないですが、まだ自分は追加トロフィーをコンプできてないので、そのうち片付けておきたいと思います...。

  次に印象に残っているのは、Fight'N Rage(#5)です。このゲームは、2Dのベルトスクロールアクションで、トロフィーの取得率が低かったので、前から気になっていました(JP版でPSNPでプラチナが2%程度)。トロフィーに関する情報が少ない中で、いざプレイしてみると、なんかアーケードを56周クリアを要求されたり、75キャラ分のトライアルSランククリアを要求されたり...と「流石にやりすぎでは?」と思うような内容が次々と出てきたので(笑)、トロコンが非常に大変でした。それに加えて、難しいゲームな分、トロフィーガイドに書きたい内容も多くて、こちらも結構時間がかかりました。。トロコンは一筋縄ではいかないですが、それに値する達成感はあると思うので、やる気のある方はプレイしてみてください!(このゲームに限らずですが、ガイドに書ききれなかった細かめの情報もある程度は答えられると思うので、気になったらコメントとかをしていただいてもokです!)

  そして、最後のBattlefield 2042(#6)は、PS4版NA・EUとPS5版の計3周をしてトロフィーを荒稼ぎしました。。内容的には、それまで出回っているトロフィーの攻略情報は古いものが多く、現環境ではあまり参考にならないことがありがちでした。今回、作成したトロフィーガイドは、(当たり前ですが)現在のバージョンでなるべく楽にトロフィーを回収できるように意識したり工夫したりしました(なので他のやつよりは多少は参考になると思います...w)。PS4版だけ書いて、他バージョンのautopop情報とかは力尽きて書けていないので、あとで時間があったら書きたいと思います(たぶん書かないやつ)。Hazard Zoneは...野良でやる場合はまあ頑張ってください。。(応援しております。)


おわりに

  今回、トロフィーランクが410から420になる間に、念願のPS5を入手することができました。これからのトロフィーガイドには、PS4版とPS5版(リージョン別があればそれも)でトロフィーリストが分かれているタイトルの場合は、なるべくautopopの情報などを最後の方に書いていきたいと思います。そんな訳で、今後は同じゲームを2周も3周もすることが増えるかもしれないです。まあ結局は、単純にトロフィーが美味しいからなだけなのですが、皆さんも一緒に同じトロフィーを擦りましょう!(笑)


[プレイ予定のゲーム]

ここに書くことで少しはやる気になるかもしれない。

  • 原神 (プレイ中。トロフィーはあとスメールの砂漠がメイン。)
  • Fall Guys (プレイ中。5連勝はできているので、長期的にゆるりとトロフィー回収枠。)
  • KINGDOM HEARTS FINAL MIX (プレイ中、プラチナ125個目をこれにしたい。)
  • Ultimate Chicken Horse (EU版プレイ予定。プラチナ獲得数調整枠。既にトロコンしたことがあるのでeasy。)
  • Tribes of Midgard (プレイ予定。何人かで協力すると楽になる系?)
  • Assetto Corsa Competizione (一部のトロフィーが現在取得不可のため、休止中。)