暇なトロフィーコレクター

暇なゲーマーが、ゲームとか獲得したトロフィーの解説や感想を述べる。

トロフィーランクが17を突破!!

f:id:akusum26:20200212155609p:plain

 もう10%くらい進んじゃってますが、無事トロフィーランクが17を超えました。

そのときに獲得したトロフィーは以下の画像の通り、

【アンチャーテッドコレクション】に収録されている「黄金刀と消えた船団」の

f:id:akusum26:20200210022353p:plain

Pistoleマスター!
Pistoleで20人倒す
f:id:akusum26:20191111175214p:plain

 でした。(2071番目のトロフィーです)

f:id:akusum26:20200212160459p:plain

 

トロフィーランク16を振り返る

ランクが16になったときのトロフィーは【Redout】の

f:id:akusum26:20191111192750p:plain これで俺の名は
オンラインで優勝してください。
f:id:akusum26:20191111192710p:plain

 でした。

この時の話は以下の記事に書いてあります。。

www.himatrophy.com

 

 ランク16の間にトロコン or プラチナを獲得したタイトルは以下の通りです。。(リンクはそのタイトルの攻略記事です)

 ・Redout(1週間+6日)

 ・Monster Energy Supercross(3日+6時間)

 ・タイタンフォール2(6日+23時間)

 ・仁王(1か月+1週間)

 ・Goat Simulator(1日+1時間)

 ・アンチャーテッドコレクション:エルドラドの秘宝(3日+23時間)

 ・The Last of Us Remastered:Left Behind

 ・アンチャーテッドコレクション:黄金刀と消えた船団(6日+1時間)

 カッコ内はプラチナを取得するのにかかったリアル時間です。

こうしてみると、【仁王】が圧倒的に時間がかかってるのがわかります。確かにトロフィー攻略を抜きにしても、ゲーム自体のボリュームは結構あって遊びごたえがありました。DLCもプレイしてトロコンしたいと思っているのですが、PS Storeでシーズンパスのセールが来たら購入しようと企んでいるときに限ってこないので、今非常にもどかしいです。(プラチナ獲得する前までは普通にセールが来てましたw)

それに対して、【Goat Simulator】は正味のプレイ時間は5時間に届かないくらいでプラチナを獲れたのでめっちゃおいしいタイトルでした。【仁王】のすぐ後にプレイしたのも相まって簡単に取れすぎて不安になるレベルでしたw

 あと、【アンチャーテッドコレクション】のようなリマスター作品が複数入ってるタイプのやつは連チャンでやると飽きる可能性があるので、1作プラチナを獲得したら別ゲーを挟む(今回はラスアスのDLCが該当)戦法で何とかうまくやっていきたいところです。

 

最後に、トロフィーランク16になったのが2019/11/7で、ランク17になったのが2020/2/7なので、だいたい3か月くらいでランクアップしました。

順調にいけば、単純に考えて3か月+αかかるとして5月中にはランク18になれそうです。

現状、片付いてないプラチナトロフィーはたくさんあるので、とりあえずはそれらを処理することのみを考えて精進していきたいと思います。。。