暇なトロフィーコレクター

暇なゲーマーが、ゲームとか獲得したトロフィーの解説や感想を述べる。

【Monster Energy Supercross】12月のフリプ オンライン関連のトロフィー、「アメリカン・カンガルー」、「尽きることなく」の攻略

f:id:akusum26:20191208060143j:plain
こんにちは!!

 

本記事は2019年12月のフリープレイ「Monster Energy Supercross」の

オンライントロフィーと並行して取ると効率が良いトロフィーについてです

(カスタムトラック関連の話)

 

具体的には以下のトロフィーの解説をします。。

アイコン タイトル 内容  

f:id:akusum26:20191208042857p:plain

綱渡り いずれかのゲームモードで、落車せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042915p:plain

覆水盆に返らず いずれかのゲームモードで、リワインドを使用せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042919p:plain

プロライダー いずれかのゲームモードで、シミュレーションレベルを正常に設定してレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042922p:plain

一発勝負 いずれかのゲームモードで、落車せず、リワインドを使用せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042924p:plain

アメリカン・カンガルー タイムアタックモードで、落車せず、リワインドを使用せずに50回連続でジャンプする

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

f:id:akusum26:20191208042911p:plain

尽きることなく いずれかのバイクで、合計300マイル(482km)レースで走行する

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

f:id:akusum26:20191208042935p:plain

家族の一員 ほかのプレイヤーが作成した特定のカスタムトラックのMain Eventを合計30回完走する

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

 

 

効率の良いトロフィー攻略

とりあえず、

f:id:akusum26:20191208042935p:plain

家族の一員 ほかのプレイヤーが作成した特定のカスタムトラックのMain Eventを合計30回完走する

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

 を単体で狙いに行くとかなり作業感が強くなるので、

f:id:akusum26:20191208042857p:plain

綱渡り いずれかのゲームモードで、落車せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042915p:plain

覆水盆に返らず いずれかのゲームモードで、リワインドを使用せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042919p:plain

プロライダー いずれかのゲームモードで、シミュレーションレベルを正常に設定してレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

f:id:akusum26:20191208042922p:plain

一発勝負 いずれかのゲームモードで、落車せず、リワインドを使用せずにレースを完走する

f:id:akusum26:20191001214938p:plain

 を意識しながら進めるのをオススメします

あとHoleshotも同時に狙えますね

(Holeshotについては以下の記事に書きました)

www.himatrophy.com

 

また、上のどのトロフィーも”完走する”と書いてあるので

順位は関係ないのですが、

f:id:akusum26:20191208045041p:plain

スタンディング・オベーション いずれかのゲームモードで、合計50回Main Eventに勝利する

f:id:akusum26:20190929162709p:plain

 の取得もあるので、なるべく1位でフィニッシュするように心がけると

効率が非常にいいです

 

 

 「アメリカン・カンガルー」、「尽きることなく」について

f:id:akusum26:20191208042924p:plain

アメリカン・カンガルー タイムアタックモードで、落車せず、リワインドを使用せずに50回連続でジャンプする

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

f:id:akusum26:20191208042911p:plain

尽きることなく いずれかのバイクで、合計300マイル(482km)レースで走行する

f:id:akusum26:20190929162737p:plain

 はどちらもまじめにやろうとするとまあまあめんどくさいです

特に「尽きることなく」は本タイトルのトロフィー中、最も時間のかかるであろうトロフィーで単体で狙うと作業感が半端ないw

 

なので、割と楽できる方法を紹介したいと思います。。

 

どうやるかというと、オンライントラックのところで”trophy”と検索すると

トロフィー取得のためのコースがずらずら出てきがちです

 

このなかで

”jump”とかのキーワードがあるやつは「アメリカン・カンガルー」、

”300Mile”とかのキーワードがあるやつは「尽きることなく

の取得に適したコースとなっている場合がおおいです

(オンラインで常に更新されているので目的のコースが出ないかもしれません。

また、いい感じのコースかどうかはコースの概形を見て自分で判断しましょう)

 

アメリカン・カンガルー」は安全運転でがんばってれば取れます

(条件が達成した瞬間にトロフィー獲得できるのでひたすらジャンプしましょう)

 

尽きることなく」は輪ゴムかなんかでアクセルボタンを固定とか連コンで放置するだけでとれます

(たまーにコース端のガードが邪魔してスタックしちゃうことがあるので定期的に確認するとよいです)

 

以上がオンライン関連の比較的楽なトロフィーの攻略です

あと、本作がフリプ化して2、3日の間(12/5,6,7あたり)は

オンラインのアクセスが集中したためかカスタムトラック関連のコンテンツが利用できないという事態が発生してました

現在(12/8)はだいぶ解消されたみたいです

...がまた繋がりにくくなるかもしれませんのでオンライントロフィーはなるべく早く終わらせた方がいいかもしれません

これのせいで自分はプラチナトロフィーの取得が遅れました、というただの愚痴でした。

 

--関連商品--